2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 Metafind お知らせ 日経クロステックに弊社コンサルタントの寄稿記事が掲載されました! 日経クロステックの連載「使えるデータの作り方、データマネジメント最初の一歩」にて、弊社シニアコンサルタントマネージャ 本間 朗子が執筆した記事が掲載されました。「分析したけど意思決定に使われない」ーーそんな状況からの脱却 […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 高橋章 お知らせ DMBOK NEWS : DMBOK3.0出版に向けたグローバルキックオフが開催されます! DAMA Internationalが編集・発行しているデータマネジメント知識体系ガイド、通称DMBOK。左記画像の、「ホイール図」を見たことある方も多いのでは?(出所:『データマネジメント知識体系ガイド 第二版』 DA […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 Metafind お知らせ 日経BPセミナーに当社コンサルタントが登壇いたします! 日経BP主催セミナー「データマネジメント入門・実践講座」に、当社コンサルタントの本間朗子が講師として登壇します。 本講座では、製造業・製薬業・小売業などの先進事例を踏まえながら、『DMBOK』の各知識領域を、Metafi […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 吉岡健 ブログ データ品質管理は「やりすぎない」ことが肝要 DMBOK(Data Management Body of Knowledge)において、「データ品質管理」は最もわかりやすく、現場の理解を得やすいナレッジエリアの一つです。実際、「データの品質を上げる」というフレーズは […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 市堀誠治 ブログ データスチュワードシップ実現に向けて解決すべき課題(後編) 前編ではデータマネジメント中核であるBDEについて解説した。しかし、BDEについて深く考察するほど、定義の曖昧さなど問題点が見えてきた。後編では、その問題点と何を補うべきなのかについて述べる。 データマネジメントにおける […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 Metafind お知らせ 事例紹介ページを更新いたしました! ソフトバンクロボティクス株式会社様の事例記事を更新いたしました。 個別最適化された各システムからデータを統合・標準化し、利活用を促進したい方にとって有益な知見が記載されております!是非ご一読ください。 ソフトバンクロボテ […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 Metafind お知らせ 「データスチュワードシップ」翻訳出版記念講演の映像を無料で公開しました! 昨年10月に、弊社監訳による『データスチュワードシップ データマネジメント&ガバナンスの実践ガイド』(日経BP)の出版を記念し、特別記念講演を開催いたしました。本講演では、著者であるDavid Plotkin氏を招き、 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 藤本 真太郎 ブログ 意外と知らない?データガバナンスの定着に必要な要素とは データガバナンスを組織に定着させるには: 昨今、データ駆動型経営や生成AIの活用が企業で広がるにつれ、「データは資産である」という考え方が定着してきたように感じます。これに伴い「データガバナンス」という言葉を目にする機会 […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 本間朗子 ブログ データマネジメント教育の普及と仲間づくり データマネジメント教育の受講が増えている ここ数年で、私たちがご提供している教育コース(データマネジメント・アカデミー)を定期的な社内研修として採用いただくケースがとても増えてきました。データマネジメント部門の人財育成や […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 吉岡健 ブログ 新年ご挨拶とデータマネジメント関連書籍のご紹介 皆様、あけましておめでとうございます。Metafindコンサルティングの吉岡でございます。 旧年中は、皆様より多大なるご支援とご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 昨今、データは企業の競争力を左右する重要な資産であり、 […]