2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 黒澤基博 ブログ ジョブ理論とデータ分析 ジョブ理論は、「イノベーションのジレンマ」の著者であるクレイトン・M・クリステンセンらによるビジネス書1である。副題には、「イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」とある。 この書籍を読むと「イノベーションを起こ […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 吉岡健 ブログ データクオリティマネジメント:DMBOK 2nd editionを読んで その3 代表の吉岡です。先日、私が参加するDAMA・データクオリティマネジメント(DQM)研究会1にて、DMBOK1.0/2.0の読み比べを行う集まりがありました。手元にはあるものの所謂「積読(つんどく)」状態のDMBOK2.0 […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 本間朗子 ブログ Data Handling Ethics:DMBOK 2nd editionを読んで その2 Metafindコンサルティングの本間です。データアーキテクチャおよびデータガバナンス策定などのコンサルティングを得意としています。また、今年からは日本データマネジメント協会日本支部(DAMA-J)において、データマネジ […]
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 黒澤基博 ブログ DMBOK 2nd editionを読んで その1 2017年7月にDAMA-DMBOKの第二版(以下、DMBOK_2ND)が出版された。 ※2022年8月5日更新 DAMA日本支部様とともにMetafindコンサルティングが翻訳に携わった、日本語版「データマネジメント知 […]