2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 高橋章 ブログ プライバシー視点でのデータ保護 プライバシー情報には個人情報保護法の対象外となるものがある 個人情報保護法では、生存する個人に関する情報のうち、特定の個人を識別できる情報を対象にしています。それに対してプライバシー情報とは、個人や家庭内の私事・私生活や […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 黒澤基博 ブログ 『データ駆動型企業』から学ぶ その2 前回に引き続き「データ駆動型企業」から学ぶ。今回は、筆者2人の見識やデータ駆動型企業を実現する上での要点を取り上げる。私が読んでいて興味を持ったキーワードまたは文章を紹介し、私なりの解説をその後に記述する。書籍の中で登場 […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 黒澤基博 ブログ 『データ駆動型企業』から学ぶ 今回は書籍「データ駆動型企業(注1)」を取り上げる。副題に、「自律的意思決定」でビジネスを加速する5つのステージ、とある。 注1)オリバー・ラッゼスバーガー、モーハン・ソーニー共著、日経BP社、2019年 https:/ […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 江口裕介 ブログ Asisからどのようなアプローチで標準化を考えるか データ連携HUBや大規模データレイクなどを用いて、複数の組織あるいは事業を跨いでデータ統合基盤を構築するケースが増えてきました。 取り扱う製品やサービスごとに分かれた事業別システムや拠点別のシステムなど広い範囲のデータが […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 吉岡健 ブログ 大規模データ利活用におけるアクセス権の運用体制(2) 大規模データ統合基盤は業務やシステムを横断して様々なデータが収集されます。そこには、個人情報や会社の経営情報などといった漏洩リスクを伴うデータが含まれるため、誰がどこまでアクセスして良いか?全社で一貫したルールが必要です […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 鶴田一晃 ブログ DAMAカンファレンスレポート ~海外のデータ品質有識者が登壇したADMC2019~ 11月12日、DAMA日本支部主催による、Asian Data Management Conference 2019(ADMC2019)が開催された。『データクオリティ海外最前線』と題したデータ品質に主眼を置いたテーマに […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 吉岡健 ブログ 大規模データ利活用におけるアクセス権の設定(1) データレイクやDWHをはじめとした大規模データ統合基盤には、事業や業務を横断してさまざまなデータが収集されます。そこには個人情報や会社の経営情報など漏洩リスクを伴うデータが含まれるため、すべての利用者にアクセスを許可する […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 Metafind お知らせ お客様の事例紹介ページを追加しました 弊社HPに新しく事例紹介のページを新設致しました。 事例紹介 (https://metafind.jp/casestudy) 具体的な事例として、下記の2社のご紹介をしております。 株式会社日立物流様 FWD富士生命 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 黒澤基博 ブログ FACTFULNESS(ファクトフルネス)から学ぶ 意思決定バイアスの一環として、今回は書籍「ファクトフルネス」を取り上げる。副題に「10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」とある。 ファクトフルネス:ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロ […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 Metafind お知らせ インフォマティカ・ジャパン株式会社様のブログに寄稿させていただきました インフォマティカ・ジャパン株式会社様のブログに、メタデータ管理に関する記事を寄稿させていただきました。 データレイクに求められるメタデータ管理https://blogs.informatica.com/jp/2019/0 […]