2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 鶴田一晃 ブログ データガバナンス用語解説9:エンタープライズ・データモデル システム再構築や全社データ利活用推進などを契機にデータマネジメントに取り組まれる際に、「エンタープライズ・データモデル」というキーワードを耳にされることがあるのではないでしょうか。今回は、企業全体のデータ構造を定義する方 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 Metafind お知らせ DMBOK2概説セミナーに弊社代表が登壇します! 来る2021年9月15日、DAMA日本支部主催で開催される、DMBOK2概説セミナーにおいて、弊社代表の吉岡が登壇します。DMBOK2の翻訳作業にも携わり、数多くのデータマネジメントコンサルティングを行っている彼ならでは […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 黒澤基博 ブログ 『データ駆動型企業』から学ぶ その2 前回に引き続き「データ駆動型企業」から学ぶ。今回は、筆者2人の見識やデータ駆動型企業を実現する上での要点を取り上げる。私が読んでいて興味を持ったキーワードまたは文章を紹介し、私なりの解説をその後に記述する。書籍の中で登場 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 黒澤基博 ブログ データアーキテクチャ:DMBOK 2nd editionを読んで その6 冒頭でお断りしておくが、ここに記述した内容は筆者のバイアスがかかったDMBOK 2nd editionの理解である。忠実な翻訳ではないので、留意いただきたい。 データアーキテクチャ(以下DA)は、エンタープライズアーキテ […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 高橋章 ブログ ビッグデータ活用のためのデータアーキテクチャを考える ビッグデータを活用するための基盤には、従来の構造化データだけでなく、画像やテキストなどの非構造化データの管理が求められます。 また、構造化/非構造化データをバラバラに使うのではなく、お互いをひもづけ、より価値ある分析を実 […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 黒澤基博 ブログ データ中心のエンタープライズアーキテクチャ このタイトルの本を執筆したのは2002年~3年ごろなので、もう15年ほど前になります。当時は情報システムの最適化が個別業務から全社へ、さらにグループ企業へ広がりつつある状況でした。 多くの全体最適化プロジェクトを支援して […]